働く人を知るWorker


介護付有料老人ホーム
メディカルフローラ久喜
平井裕子
ひらいゆうこ看護主任
年代:40代
勤続年数:6年3ヶ月
現職を志したきっかけ
母も看護師をしており、幼少から母の勤務していた病院に出入りして看護師さんと共にいる時間が長かったため、自然と看護師を目指しました。
この会社を選んだ理由
施設医療の中では医療度の高い施設だったため、永年勤めてきた急性期の看護・知識を活かせる職場だと思い、応募しました。
入社前に抱いていた不安
施設でのバイト経験はありましたが、正社員として施設で働くのは初めてだったので、病院とは全く違った動きに不安はありました。
今の職場はどんな職場か
有料老人ホームは、入居者様の食事・健康管理・掃除・洗濯・入浴・排泄などの日常生活を送るうえで必要な介護サービスを提供しています。施設長をはじめとし、介護職員・看護師・機能訓練士・調理師・事務員・その他の運営スタッフなど多職種のスタッフがおり、それぞれの強みを活かし協力し合いながら、入居者様一人ひとりに合わせたケア・サポートを実施しています。
忙しい毎日ですが、多職種のスタッフと連携を図り、支え合いながら楽しく仕事をしています。
この会社の良さは
資格取得に向けて会社からのサポートが充実しているので、働きながら資格をとることができます。また、それぞれのライフスタイルに合わせたシフト調整ができ、可能な範囲で就業できる環境を整えてもらえます。例えば、小さいお子さんがいても、無理なく就業できるシフト調整が可能です。
健康管理室(いわゆるナースステーション)には同世代のスタッフも多く、仕事のこと以外でも何でも相談できる環境です。中には子育てのため10年近くブランクのある方もいらっしゃいますが、プリセプター・プリセプティの体制を心がけ指導させていただいています。
仕事のやりがいは
当施設は他の施設とは違い、医療度も高い施設です。今まで病院等で培った知識・技術を活かせる職場だと思います。
仕事の働きやすさを感じることは
①ライフスタイルに合わせた勤務体制。 ②残業ほぼなしで帰宅できる。 ③職場の上司が悩み・相談などをしっかり聞いて対処してくれる。 ④各部署の連携がとれているため、受診・救急対応が早い。
特に嬉しかったエピソードは
入院されていた入居者様で「フローラに戻りたい。ここで最期を迎えたい。」との本人とご家族のご希望があり、帰館されました。数週間後には施設にてお看取りのかたちとなりましたが、機械浴での入浴もでき、車椅子で近くの公園まで桜を見に行けたことは入院中ではできなかったことです。施設でのお看取りは、故人に合った最期だったとご家族から感謝いただき、嬉しかったです。
特に大変だったエピソードは、それをどう乗り越えたか
特に大変なことは浮かんできませんが、食事に関しては健康管理上食べてもらいたいと思う反面、入居者様が食べることを拒否をされてしまう事もあります。「食べたくない。」と強く言われると辛いです。常に入居者様の望むことを汲み取れるよう意識しています。
今後の目標は
今以上に入居者様に安心して楽しく生活していただけるような環境づくりをしていきたいです。
入社を考えている人にメッセージ
施設で働こうと考えたときに、病院での医療技術を使う場が少なくなると懸念されがちですが、当施設では医療技術を必要とされる場面も多いので、ぜひ病院経験の知識・技術を発揮していただきたいです。